校長挨拶
宮城県古川黎明中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は,大正9年(1920年)に古川高等女学校として開校し,昭和23年(1948年)に学制改革により宮城県古川女子高等学校に移行しました。平成17年(2005年)には、男女共学化にあわせて中学校を併設し、宮城県内初の公立の併設型中高一貫校、宮城県古川黎明中学校・高等学校として現在に至ります。創立以来百有余年、これまでの卒業生は三万人を超え各方面で活躍しています。
校訓『尚志』『至誠』『精励』を掲げ,志を高く持ち,目標を高く掲げ、誰に対しても何に対しても常に誠実に,何事に対してもひたむきに努力を続ける生徒の育成に努めています。
令和元年度より,「スーパーサイエンスハイスクール(SSH・2期目)」の指定を受け,令和5年度で5年目を迎えます。先進的な理数系教育による創造性豊かな人材,そして,地域及び国際的なリーダーとなる人材を育成するために,本校では「課題設定力」「論理的・批判的思考力」「コミュニケーション力」「情報活用能力」を基盤とした探究力の育成を目指し、中高ともに様々な探究活動に取り組んでいます。また,「大崎教育ICT活用推進コンソーシアム」を設立し,SSH事業で培った知見を地域の小中学校と共有し,教育におけるICT活用の推進に努めています。
生徒は,明朗快活で,学業や部活動,生徒会活動に積極的に取り組んでおり、校内は生徒の元気な声と笑顔があふれています。宮城県古川黎明中学校・高等学校の様子をぜひご覧いただき、古川黎明中学校・高等学校の取組に興味を持っていただければ幸いです。
今後ともご理解とご協力・ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
令和5年4月
校長 吉田 信哉